みのり旅館、丹後の最新情報をお届けします!
今朝の京丹後です・・・
一晩で15cm強積もりました。
網野~浜詰
7:30の道路状況
網野駅付近
引原峠
みのり旅館付近は
日が射してきました(*^o^*)
只今の気温5℃
明日はもう少し上りそうですね(^.^)
京都・夕日ヶ浦温泉
丹後・食の宿 みのり旅館
〒629-3245 京都府京丹後市網野町浜詰46-13
TEL 0772-74-1166
FAX 0772-74-1320
HP:http://www.minoriryokan.com
天気予報どおり雪が降りました(゚-゚;)
5分間でこんなに白くなりましたよ(^o^;)
夕日ヶ浦はあまり積雪はないですが、車でのお越しの方はお気をつけてください。
雪情報はお電話でもお伝えできますのでお気軽にお問い合わせくださいませ(´・ω・)(´_ _)
京都・夕日ヶ浦温泉
丹後・食の宿 みのり旅館
〒629-3245 京都府京丹後市網野町浜詰46-13
TEL 0772-74-1166
FAX 0772-74-1320
HP:http://www.minoriryokan.com
自販機が設置されました(`・д´・ゞ)-☆
お風呂上りのお客様、お酒を呑んだあとに大人気
今日はどれにしようかな~(^o^;)・・・って
私が食べてますが・・・なにかww
スタッフブログもつぶやいてますっ!
http://ameblo.jp/minori1166/
京都・夕日ヶ浦温泉
丹後・食の宿 みのり旅館
〒629-3245 京都府京丹後市網野町浜詰46-13
TEL 0772-74-1166
FAX 0772-74-1320
HP:http://www.minoriryokan.com
当館の古くなった雨どい
外して比べてみるとよくわかります(^o^;)
こんなにキレイになりました。
これで雨も雪も怖くありません・・(*^o^*)?
因みに銅の雨どいです(`・д´・ゞ)-☆
京都・夕日ヶ浦温泉
丹後・食の宿 みのり旅館
〒629-3245 京都府京丹後市網野町浜詰46-13
TEL 0772-74-1166
FAX 0772-74-1320
HP:http://www.minoriryokan.com
冬大根使用・時期限定販売(11月中旬~3月下旬)
グリーンフィールドさんのお漬物です(*゚▽゚)ノ
めっちゃ美味しいですよ~♪(*'▽')ノノ
当館の売店にあります!
毎年この漬物を数十個買われるお客様もいらっしゃいます(*^o^*)
スタッフブログもつぶやき中
http://ameblo.jp/minori1166/
〒629-3245 京都府京丹後市網野町浜詰46-13
TEL 0772-74-1166
FAX 0772-74-1320
HP:http://www.minoriryokan.com
当館ではお米を自慢のかまどで炊いています(*゚▽゚)ノ
お出ししているお米は25年度最高ランク特A認定の丹後コシヒカリでございます(`・д´・ゞ)
お客さまのお声もあり、そのお米をお土産コーナーで販売させて頂いております。
かまどで炊き上げた白米は絶品です!
是非是非お召し上がりください。
〒629-3245 京都府京丹後市網野町浜詰46-13
TEL 0772-74-1166
FAX 0772-74-1320
HP:http://www.minoriryokan.com
11月6日
今日から松葉ガニの解禁です(*゚▽゚)ノ
浅茂川漁港にてセリの前のカニ~~
これは雄ガニ↓
こっちは雌ガニ
こっぺガニとかセコガニと呼んでます(^o^;)
お腹の中の赤子がたまらなく美味しいんです♪"<(●´U`●)ゝ
セコガニは1月10日までしか獲れませんのでとても貴重なんですよ!
緑色のタグは京都府で取れた証です(`・д´・ゞ)
きっと今日の夕方のTVニュースは【松葉ガニ解禁】の様子が観れることでしょう(*^o^*)
〒629-3245 京都府京丹後市網野町浜詰46-13
TEL 0772-74-1166
FAX 0772-74-1320
HP:http://www.minoriryokan.com
がんばってます(^o^;)
例年より発送が遅れてますがDM作成中です!
今シーズンのDMは【お・も・て・な・し】笑
もう少しでお届けできると思います(*゚▽゚)ノ
スタッフブログもつぶやき中
http://ameblo.jp/minori1166/
〒629-3245 京都府京丹後市網野町浜詰46-13
TEL 0772-74-1166
FAX 0772-74-1320
HP:http://www.minoriryokan.com
いよいよ明後日になりました100kmウルトラマラソンです!
ウルトラマラソン実行委員会のみなさん、お疲れ様です。情報によりますと・・・
今週末に迫りましたウルトラマラソンの参加人数が確定したそうです。
【100km陸連登録】
・男子 73名
・女子 9名 合計 82名
【100km一般】
・男子 1881名
・女子 224名 合計 2105名
【60km一般】
・男子 853名
・女子 267名 合計 1120名
総勢3307名、そして18歳から78歳までの老若男女が丹後路を力走されます。選手のみなさん、万全の態勢で大会に挑めるようにがんばってください。(前回は2989人でした)
しかし・・・
台風が来てます(゚-゚;)
大会の間だけでも降らないでほしいものです。
当館にもランナー、選手のご家族がご宿泊されます。
今年で13回目を迎える丹後ウルトラマラソン。素晴らしい自然あふれる歴史街道を是非堪能してください!
スタッフもつぶやいてますww
http://ameblo.jp/minori1166/
京都・夕日ヶ浦温泉
丹後・食の宿 みのり旅館
〒629-3245 京都府京丹後市網野町浜詰46-13
TEL 0772-74-1166
FAX 0772-74-1320
HP:http://www.minoriryokan.com
今日も雨雨雨・・・の丹後です‥(-ω- )
少しでも涼しくなり皆様にとって過ごしやすい日になればいいですね(*゚▽゚)ノ
さて、本日9月2日(月)~9月6日(金)まで旅館をお休みさせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、普段なかなか手の届かない様な場所のメンテナンス等を行いたいと思いますのでご了承くださいませ(´・ω・)(´_ _)‥☆
そして、カニシーズン前の【板長厳選☆秋の味覚】
のんびり美人の湯とおいしい会席で至福の時を過ごすならば『今でしょ~!!』
私もおすすめです(*^o^*)
雨が上がれば屋上からの夕日も最高っ!
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
〒629-3245 京都府京丹後市網野町浜詰46-13
TEL 0772-74-1166
FAX 0772-74-1320
HP:http://www.minoriryokan.com
久しぶりのブログ更新ですっ!
夏バテではありませんww
がんばっていきましょう!!
少し休んでる間にみのり旅館の顔でもある【看板】が新しくなりました(*´・ω・)(・ω・`*)
いかがですか?緑色と赤色のアクセントが気に入ってます(。◕‿◕。)
ラウンジROSE BAR(ローズバー)もよろしくお願いします(´ё`)
今日の夕日ヶ浦海岸
少し静かになりましたか・・・?
〒629-3245 京都府京丹後市網野町浜詰46-13
TEL 0772-74-1166
FAX 0772-74-1320
HP:http://www.minoriryokan.com/
今日はとんでもなく蒸し暑いです(゚-゚;)
雨が降りそうな・・・曇り空の中・・・
最近お土産やさんに出来たパン屋さんにいってきました(*゚▽゚)ノ
【An's Bakery】
あんぱんしか売ってないんです|д・´) !!
あんに自信があるとしか考えられません!
パンが大好きな私・・・
今まで・・出勤時間と帰る時間が合わず‥(-ω- )買えなかったのです・・
3種類あるそうなんですが
1つは売り切れでした(゚-゚;)
王道のあんぱん
あげあんぱん
どちらも150円だったと思います(^o^;)
海で泳いで小腹が空いた時にいかがですか~?
お店の場所はローソン浜詰店横ですっ(*^o^*)
スタッフのつぶやきもよろしくっ
↓ ↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/minori1166
〒629-3245 京都府京丹後市網野町浜詰46-13
TEL 0772-74-1166
FAX 0772-74-1320
HP:http://www.minoriryokan.com
こんにちわ
今日も暑すぎです(`・д´・ゞ)
訳もなく怒ってしまいそうですww
さて今日は・・・・
お客様からのお問い合わせで
「みのり旅館から海岸までは歩いて何分ですか?」の質問を私自身で検証してみました(^o^;)
当館から海岸まで歩いてきましたっ!
さてさて・・・
11:56分にスタートして~~~
海岸に到着したのは~~~
12:01分でしたφ(..)
私の足で5分です!
今まで聞かれた時は7~8分と答えてましたが、これからは5~6分と答えますねっ(^o^;)
今日は朝から海岸ではブイ入れだったみたいです。ご苦労様でした(´・ω・)(´_ _)
スタッフブログもつぶやいてますよ~(*゚▽゚)ノ
↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/minori1166/
〒629-3245 京都府京丹後市網野町浜詰46-13
TEL 0772-74-1166
FAX 0772-74-1320
HP:http://www.minoriryokan.com
今日も朝から晴天です。
・・・・暑すぎですww
雲ひとつありません(^o^;)
本日7/1は浜詰海岸の【海開き】
きっと海岸は賑やかでしょうね。
7月に入るということで、七夕の笹を流木にかざってみました。
スタッフの願い事も書いてありますφ(..)メモメモ
詳しくはスタッフのつぶやきにて・・・
http://ameblo.jp/minori1166/
昨日はいつもより早く帰れたので、浜詰海岸へ寄ってきました。(7時くらいでしたか・・・)
結構観光客の方もカメラを持って眺めてました。
キレイな夕日を見てると本当に癒されます。
数分間のうちに沈むので、夕日の動きも楽しみ方のひとつだと思います(*゚▽゚)ノ
海&夕日を楽しむなら・・・・
今でしょ~~
ご予約お待ちしております(´・ω・)(´_ _)‥☆
〒629-3245 京都府京丹後市網野町浜詰46-13
TEL 0772-74-1166
FAX 0772-74-1320
HP:http://www.minoriryokan.com
今日も朝から暑いです‥(-ω- )
でも風が入り爽やかな感じです(*゚▽゚)ノ
(人によりますが)
只今気温26℃・湿度60%
不快指数74.2です(^o^;)計算してみましたφ(..)
80~85でほぼすべての人が不快を感じ、86を超えるとガマンができなくなるそうですw( ▼o▼ )w
昨日ミエちゃんにもらった百合の花を生けたんですが・・・
1晩経ったら・・・
満開でした+(艸゚Д°)デカイっ
天気が良いとお出かけしたくなるみたいで、飛び込み予約のお客様も多いですよ(^.^)
明後日の海開き楽しみですね~\(^o^)(^o^)/
スタッフブログも見て下さいネっ(´・ω・)(´_ _)‥☆
http://ameblo.jp/minori1166/
〒629-3245 京都府京丹後市網野町浜詰46-13
TEL 0772-74-1166
FAX 0772-74-1320
HP:http://www.minoriryokan.com
朝から雨・雨・雨・・・・‥(-ω- )
雨が降って少しでも涼しくなればいいんですけどヽ(゚∀゚ヽ)・・・って思いながら紫陽花を眺めてました(^o^;)
またまた
台風4号が接近してますね~
名称は【LEEPI(リーピ)】←ww
22日9時には温帯低気圧に変わり
伊豆諸島近海に達するらしいですよっ
モヤモヤを抜け出し、早く海水浴のお客様に出会いたいです♪"<(●´U`●)ゝ
夏のご予約もお早めに(´・ω・)(´_ _)‥☆
スタッフもつぶやいてますっ
↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/minori1166/
〒629-3245 京都府京丹後市網野町浜詰46-13
TEL 0772-74-1166
FAX 0772-74-1320
HP:http://www.minoriryokan.com
昨夜から暑すぎる丹後です(^o^;)
外を見ると曇り・・・
風もピタッと止まりムシムシしてます‥(-ω- )
今年の梅雨明けは(近畿)7/21頃みたいですねっ
そんな中、近くの農園のミエちゃんが百合の花を届けてくれました(*゚▽゚)ノ
大きくて整った百合ばかりです(*^o^*)
百合って・・
すごい存在感っ!!
玄関先に飾る時は
お客様の服に花粉が付かないように取り除きます(`・д´・ゞ)-☆
いつもありがとう~~\(^o^)(^o^)/
スタッフブログも更新中っっ!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/minori1166/
〒629-3245 京都府京丹後市網野町浜詰46-13
TEL 0772-74-1166
FAX 0772-74-1320
HP:http://www.minoriryokan.com
朝は曇ってても涼しい感じでしたが・・・
風も止み、嵐の前の静けさですか(^o^;)?
台風3号ですwww
日本海側は大丈夫だと思いますが・・・
そして~
昨日更新した流木ですが・・
いい味出してますよっ
実はもう1つ小ぶりな流木があるので紹介します♪(*'▽')ノノ
これもまた、顧問が海岸で見つけバーナーで焼き、磨き仕上げました(`・д´・ゞ)
どうですか~
玄関口に飾ってますがいい味出してますよ。
詳しくは・・・スタッフブログへ飛んでください(´・ω・)(´_ _)‥☆
http://ameblo.jp/minori1166/
〒629-3245 京都府京丹後市網野町浜詰46-13
TEL 0772-74-1166
FAX 0772-74-1320
HP:http://www.minoriryokan.com
今日の丹後はどんよりとしてます‥(-ω- )
13日には台風が上陸するそうですよ。
5月に台風って・・・・早くないですか??
昨日はみのり旅館の玄関横に大きな【流木】が現れましたっ(*^o^*)
’素’のままでも味があるんですが・・・
顧問の企画で灯りを灯すことになりました(^o^;)
時間をかけて素敵に仕上がりスタッフ一同満足度200%ですww
夜になると流木得と灯りのコラボがいい感じ。
ずっと見ていたい気持ちになります(^.^)フフッ
ぜひぜひ皆さん近くに来られましたらお立ち寄りくださいませ(´・ω・)(´_ _)‥☆
詳しくはスタッフブログでつぶやいてます。
http://ameblo.jp/minori1166/
〒629-3245 京都府京丹後市網野町浜詰46-13
TEL 0772-74-1166
FAX 0772-74-1320
HP:http://www.minoriryokan.com
こんにちわ(*゚▽゚)ノ
今日も良い天気ですっ!
昨日のお客様は東京からお越しでした(´・ω・)(´_ _)‥☆
最近女性も男性も【一人旅】多くなってます(*^o^*)
写真は1例です、昨日はこの他煮魚・蒸篭蒸&天ぷら等でました(。-∀-)
昨日のお客様は仕事でしたが、
プライベートでお越しの方は
「人に気を遣わずのんびり過ごしたい」って
言ってる方もいらっしゃいますね(^o^;)
1名様から大歓迎のプラン
7/7まで受けてますのでどんどんお越しくださいませ\(^o^)(^o^)/
当館408号室からの眺め
今日も水平線はクッキリです(`・д´・ゞ)-☆
スタッフブログもかなりつぶやいてますww
http://ameblo.jp/minori1166/entrylist.html
よかったらそっちにも飛んでペタっってくださいww
〒629-3245 京都府京丹後市網野町浜詰46-13
TEL 0772-74-1166
FAX 0772-74-1320
HP:http://www.minoriryokan.com