みのり旅館、丹後の最新情報をお届けします!
最後の砂像は地元の中学生が造ってくれました^^
みんな一生懸命です!!
本が出来上がりました
ページごとにメッセージが書いてあります
みんなの手形も☆
お疲れ様です
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
完成しました!
蟹と経ヶ岬灯台です。
経ヶ岬灯台とは・・
経ヶ岬(きょうがみさき)は、
京都府京丹後市丹後町袖志にあり、
日本海(若狭湾西部)に面する岬
東経135度13分5秒、北緯35度46分5秒
京都府及び近畿地方の最北端
丹後天橋立大江山国定公園に含まれます
おまけ?の飛び魚もありました
みなさん シルバーウィークには
【夕日ヶ浦海岸】へ行きましょう
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
【夕日ヶ浦海岸】が騒がしくなりました!
シルバーウィークに向けて砂像造りが始まり、観光協会の皆さんが頑張ってます!!
蟹のカタチに仕上がったら
今度は糊を噴きかけます^^
ようやく完成です!!
満足。満足。
残りの砂像も後ほどUPします!!
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
秋の第二弾は・・
京丹後市の犬ヶ崎へ^^
少し天候を気にしながら・・
夕日ヶ浦から間人(たいざ)通り~海岸沿いの道を走り
トンネルを抜けると・・
【丹後松島】が見えてきました。
車から降りて歩いていくと・・
【ツルニンジン】がありました。
ききょう科の植物で、薬草(漢方薬)でもあります。
この【タンゴイワガサ】は
タンゴ(丹後)と名前に入っているくらい全国では珍しく
丹後地方でしか見られないそうです。
飛び魚が来るシーズンに白い花が咲くと言われています。(5月頃)
みなさん お疲れ様でした!
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
今年も美味しいお米が収穫できました!
キレイな黄金色(^^)
早く食べたいです。
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
秋です!
みのり旅館恒例の【植物観察会】です。
歩いて歩いて・・
みなさん熱心に富川先生の話を聞いて・・
いろいろ勉強しました
これは・・
ギョリュウ(別名紅柳とも言います)
中国に多い植物です
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
秋の行楽シーズン、11月からのかにシーズンを控え、より安心で快適な旅をご提供できるよう昨日より温泉のメンテナンスをおこなっております。大変ご迷惑をおかけしますが、日頃たまった配管など目に見えない細かなところまで、過酸化水素などの薬品を使い洗浄をしております。
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
この夏、夕日ヶ浦温泉の街中を照らしてくれた提灯を撤収しました。
一つひとつ手洗いして陰干しして、また来年に備えます。
ご協力いただきました方々、本当にありがとうございました。
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
今朝は海岸掃除でした
今年は悪天候で海岸もお疲れ気味・・?
沖に浮かんでいたブイもお世話になりました
みんな泳いだ後の様に汗だくになり
キレイな砂浜に(^ー^)
なんだか 夏の終わりを感じます
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
夕日ヶ浦温泉のみのり旅館で開催されているミニ夜店。
連日多くの子供達や家族連れの方々が参加して頂いておりますが、
昨日スーパーボールすくいに参加してくれた北川君がな・な・なんと前人未到の217個の新記録を達成!
平均10個~30個ぐらいが一般的なのですが、驚異的な集中力とテクニックでの新記録達成。
本当におめでとうございます。
さあ次にこの記録を破るのは、あなたかも?
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
昨日別注でお伺いしたお刺身盛合わせの一例です!ひらめにアジにスズキ、マグロ、いかなど盛りだくさん!手作り朝顔が夏らしさを演出してくれています。
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
今日も朝から雨。昼からは多少回復に向かいましたが、夏とは思えぬほど涼しさ。海水浴を存分にお楽しみいただけなかった、その分思い切り 夜店でお楽しみいただきました。
ダーツで大きな花火を二つもゲットしたお子さんも!ハイ・チーズ!
ありがとうございました。
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
梅雨にも負けず!連日みのり旅館恒例の夜店を開催中!是非遊びに来て下さ~い。
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
少しでも夏らしい雰囲気を味わっていただきたいという思いから、ご近所の方々のご協力を頂いて夕日ヶ浦温泉 街あかりプロジェクトを立ち上げようとしています。地道な活動ですが住む人も訪れる人も魅力ある地域にしていきたいです。
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
今年はなかなか梅雨明けせず、雨の日が多いですね。そんな時もみのり旅館館内で連日開催されているミニ夜店でおもいっきり遊んで下さい。
スーパーボールすくい、ダーツ、輪投げ、ビンゴバスケット、サッカーゴールゲーム、カキ氷、わたがしなど、
丹後での思い出のひと時を皆様でお過ごし下さいませ。
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
今世紀最大の天体ショーと言われ、日本の陸上では46年ぶりとなる皆既日食。こちら丹後・夕日ヶ浦温泉でも雲の間から見ることができました。
それにしても今年はなかなか梅雨があけません!
早くギラギラした太陽の元、白い砂浜で思いっきり海水浴を楽しみたいものですね。。。
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
夕日ヶ浦温泉 みのり旅館恒例の夏祭りを裏方で支えてくれるかわいいスタッフ達が黄色いおそろいのTシャツを着て、笑顔で準備から片付けまで頑張ってくれています。
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
7/21~7/30(7/26を除く)の期間中毎朝10:00より夕日ヶ浦・木津観光協会主催の「宝さがし大会」が開催されます。それに先立ち昨日は地元たちばな学区の保育所や小学校の子供達を対象に宝さがしが開催されました。
海岸に埋められた青い貝殻を見つけると、ビーチ用品や花火などがもらえます。参加は無料。お申し込みは、フロントにて承っております。
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
この夏の幼児様用のお子様ランチは、手巻き寿司ランチ。マグロやいか、サーモンなどは、お刺身でも手巻き寿司でもお好みに合わせてお召し上がり頂けます。
1人前2,100円
ご予約の際にお申し付け下さい。
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
子供達お楽しみのみのり旅館恒例のミニ夜店がいよいよ明日開幕します。
サッカーゲーム、輪投げ、ビンゴバスケット、スーパーボールすくい、ダーツなど取り揃えて、皆様のお越しをお待ちしておりま~す!
スタッフの子供達も準備のお手伝いしてくれました。
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/