みのり旅館、丹後の最新情報をお届けします!
新型インフルエンザなどの影響により、2010年の年明けに若干の空室がございます。
2010年 正月3ヶ日 温泉につかって、かに三昧というのはいかがでしょうか?
ご都合のつく方今すぐお電話を!
この時期めったに出ない状況です。満室になり次第受付終了となります。
12/29 午前7:00 現在の空室状況
1/1 2room
1/3 1room
1/4 若干空室あり
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
夕日ヶ浦温泉 みのり旅館がおススメする人気のカニスキセット2.5匹分。4,800円(送料別)12/29午前までの受付分までで、年内のお届けが可能です。
なにかとご家族、親戚が集まることの多い年末年始に当館おススメのカニスキセットが家族団らんやお友達との語らいの場にお役立て頂ければ幸いです。ホットプレートで焼きガニもできます。
只今 ご注文受付中です!
商品お届けの時のお支払いでOK.
お電話0772-74-1166もしくはFAX 0772-74-1320、メール(info@minoriryokan.com)にて送り先住所。電話番号。お名前。数量依頼主住所・お名前・電話番号などお知らせ下さい。
受付後当館より確認のご連絡をさせて頂きます。
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
夕日ヶ浦温泉地区にある地元の橘小学校の3年生の社会科の学習の中で、夕日ヶ浦・木津温泉地区にある旅館に子供達の手作りのアンケートを置き、どうしてこの地区に大勢の人が訪れるのかを勉強しました。みのり旅館でもこれに協力しお客様にお願いをし、アンケートにお答え頂きました。そのお礼にとかわいらしい手作りの礼状が届きました。みんな思い思いの絵にお礼の言葉を添えて下さいました。
期間中アンケートにお答え頂きましたお客様にこの場をお借りし、改めてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
毎年恒例のクリスマスイベント!マリンバのミニライブが開催されました。これまでソロのマリンバ奏者による演奏でしたが、今年は3人のマリンバアンサンブル【紫音(シオン)】さんをお招きして、幅広いマリンバの音色、様々なアレンジを加え、すばらしいクリスマスイブの夜にふさわしい思い出に残る演奏を披露して頂きました。
定番のクリスマスソングメドレーをはじめ、ビートルズのナンバーのジャズアレンジ曲や木星、ラストクリスマスなど次々と思い出の曲が演奏される中、途中お客様にも参加していただいき、大いに盛りあがりました。
音楽というのは、その時の思いでが、曲とともによみがえってくる、不思議な魅力があります。
今日のみのり旅館でのクリスマスの思い出のひと時を、またいつか思い出の曲とともに思い出していただければ幸いです。
ご協力頂きましたマリンバアンサンブル【紫音】のメンバーの方々、また会場を盛り上げて下さった観客の皆様、本当にありがとうございました。どうぞまた次の企画をお楽しみに!
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
午前8:00現在夕日ヶ浦 みのり旅館周辺
今日の京丹後のお天気は、みぞれ・雨の予報です。
現在舞鶴若狭自動車道は、福知山~舞鶴東がチェーン規制中(8:30現在)小雪が降り、2cmぐらいの積雪ですが、気温が上がれば雨にかわると思われます。
冬の高速道路雪道情報サービスhttp://www.yukiiro.com/
陽の明るいうちでしたら凍結の心配もなさそうです。
京丹後のお天気はこちらから↓↓
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/26/400/26212/6293245.html
渋滞や事故の心配がございます。お車で丹後地方へお出かけの方は、十分時間に余裕をもってお出かけ下さいませ。念のために冬用タイヤorチェーンのご準備もお忘れなく。
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
7:00 夕日ヶ浦周辺
今日の京丹後の天気は、みぞれの予報。
路面も除雪され通行できるようになっております。昨日に比べ日本海側の寒波も小康状態のようです。
陽の明るいうちでしたら凍結の心配もなさそうです。
京丹後のお天気はこちらから↓↓
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/26/400/26212/6293245.html
渋滞や事故の心配がございます。お車で丹後地方へお出かけの方は、十分時間に余裕をもってお出かけ下さいませ。冬用タイヤのご準備もお忘れなく。
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
午前8:00現在 夕日ヶ浦周辺の積雪は、15cm~20cm。
除雪作業中。高速道路は、舞鶴自動車道 福知山~舞鶴西までは、冬用タイヤ規制です。
渋滞や事故の心配がございます。お車で丹後地方へお出かけの方は、十分時間に余裕をもってお出かけ下さいませ。冬用タイヤのご準備もお忘れなく。
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
12/18 午前7:00現在 夕日ヶ浦周辺の積雪は、10cm程度。
高速道路の通行止めは今のところありません。
積雪情報はこちらから↓
http://dobokubousai.pref.kyoto.jp/douro/yukimichi/i/SRI_Main_Internet_Frm01.aspx?Url=SRI_I002_Frm00.aspx&RegionID=1
お車で丹後方面にお出かけの方は、必ず冬用タイヤ(チェーン)などのご準備をお願いします。
現在周辺では除雪作業が行なわれています。
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
冬型の気圧配置により、日本海側で大雪との予報が続いておりますが、現在丹後地方の平野部では路面などに積雪はありません。
12/17 8:00撮影
ただ夜になると気温も下がり、凍結の恐れがありますので、お車でお越しの際は、どうぞ時間に余裕をもって、安全運転で陽の明るいうちのご到着をおすすめいたします。冬用タイヤ・チェーンなども念のためにご準備願います。
今後も随時丹後~夕日ヶ浦周辺の道路情報を更新して参ります。
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
薄く桂むきにして大根を、細くせん切りにしたツマは、シャキシャキとみずみずしい食感を味わえます。私も子供の頃、こればかり食べてました。
あのツーンと鼻にくるわさびしょうゆと大根のシャキシャキ感の相性がたまりませんね!
冬大根の美味しさそのままに、お刺身のツマまで美味しく召し上がっていただこうと、毎日手作りしております。
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
今日も今日とて、お手伝いのたけチャン!
セコガニ(松葉がにのメス)の下処理をお手伝い。1匹、1匹丁寧に泥を落としてから湯がきます。100匹のかにを積み上げて「かにタワー」と言って喜んでました。
いつもありがとうね!
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
夕日ヶ浦温泉 みのり旅館で毎年好評頂いておりますクリスマスイベント。
今年は、12/24の1日限り。3人のマリンバ奏者によるアンサンブルを予定しております。
是非この機会に心癒されるマリンバの奏でる音色に癒されるひとときをお楽しみ下さいませ。
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
先日11/18におこなわれた丹後PRフェアin大阪に行って参りました。
第一部では、「丹後のかにの豆知識」と題して、ずわいがにの資源管理と海のエコラベルのお話や丹後観光大使の作家 藤本義一さんの丹後の思い出などのスピーチなどを聞かせていただきました。
ちょっと遠目でわかりずらいですが、白髪の方が藤本義一さんです!
また第二部では、丹後の冬の味覚の王者「松葉がに」を中心に丹後こしひかり・黒あわびなどをキャスターの宮川俊二さんが紹介して下さり、その後試食会がおこなわれました。
司会はこの方、前回の京丹後食の祭典に引き続き、キャスターの宮川俊二さんです!
集まったマスコミ関係者、旅行会社の方々、丹後観光大使の方々に、今が旬の丹後の味覚を味わって頂き、ご歓談を頂きました。
舞鶴のゆるキャラ「チョキまる」君も応援に駆けつけてくれました。
多くの方々が食の宝庫 丹後を訪れることを切に願うばかりであります。
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
夕日ヶ浦温泉 みのり旅館で毎日販売されている手作りの山カレイの一夜干し。
今日は、たけちゃんもお手伝い!
はい!完成!
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
先日放送されたよーい どん!の自画自賛のコーナーで紹介された夕日ヶ浦温泉のみのり旅館。
その時の月亭八方さんが「かにあり!あわびあり!但馬牛あり! 味の三冠王やな~」とのコメントがありました。
まさに活きたあわびと活きたかにと血統書付の但馬牛のついた「漁師の蒸し蟹とあわびと但馬牛のプランは、只今予約が殺到しております。
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/detail/customer/minori/plan/8339
その他充実の12プラン。↓↓
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/minori/category/1324
3月までの期間限定ですので、皆様のお越しをお待ちしております。
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
今日の朝のTV番組『よーいドン!』http://ktv.jp/yo-idon/の
いい宿ほっこり自画自賛温泉のコーナーに
みのり旅館が映りました^^
女将と男前の支配人です!!
こちらは当館自信もってのおすすめ
『漁師の蒸し蟹』でございます
ご予約はお早めに!!
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
アツアツ
湯がきたてのセコガニ(♀)です^^
毎年見ていますが
これはかなり大きいです!
お腹の赤子もしっかりと詰っていて
絶対に美味いはずです
また 食べたくなってきました!!
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
夕日ヶ浦温泉のみのり旅館がいつも蟹を仕入れている柴山港は、かにの選別が優れていることで有名です。
ピンクのタグは、100種類以上にも選別され、ご覧のように水槽で競られるなど、品質にこだわった柴山かにの証。
柴山港全景
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
今朝の朝市の為に、昨晩、深夜山カレイの下処理をしました。
この時期松葉がにといっしょに水揚げされるカレイは、身も分厚つくふっくらとして食べ応えあり。
山カレイを焼くときは、網を十分に熱してからカレイを乗せるとくっつきにくいです.
同時にセコガニ(松葉ガニのメス)も湯がきました。(今食べたらおいしいだろうなぁ!と思いながら)
お陰様で山カレイは、完売しました。。。
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/
本日、京丹後市網野町在住の画家である幻 一先生の
http://www.cocoro-no-mori.net/
幻 一先生ご夫妻
画業45周年記念事業として秋のバイオリン特別演奏会がアミティー丹後で開催されました。
展覧会開催と共に、今回 特別ゲストとしてヴァイオリニストの清水謙二さん、アンサンブルピアニストの清水典子さんご夫妻のすばらしい演奏会が披露されました。
その後、丹後まぼろし会の皆様は、夕日ヶ浦温泉 みのり旅館に会場を移して、会食が行なわれ、当館でもすばらしい演奏を披露して頂きました。
記念展覧会 11/6~11/15 アミティー丹後http://www.tango.jibasan.jp/
カニを食べるならやっぱり丹後!
京都・丹後・夕日ヶ浦温泉
食の宿・みのり旅館
予約電話:0772-74-1166
WEB予約:http://www.minoriryokan.com/